心のブロック解除

自分に制限かけてませんか?

今まで、いろいろな方とお話させて頂き、
いつも感じることですが、
無意識に自分に制限かけてるな~って思います。

本当は、実力や能力をたくさん持っているのに、
全く気が付いていないのです。

本当に、勿体ないなあ、、、

先日、お会いしたピアノの先生もそのように感じました。

自分で、制限かけてしまっているって。

この状況だから、〇〇が出来ない。
今はこうだから無理かもしれない。
このような私では、ここまでが限界かも。



年齢や、家庭環境、現状の実力、お金、
様々な事を理由に、自分に制限をかけてしまっている。


あなたもそのようなことないですか?

だとしたら、それってかなり勿体ないことですよ。

それは、潜在意識では何もこれ以上しなくていいよ!
と、言っているのと同じです。


出来ない理由を見つけて、やらないだけなんです。
良くあるあるです。

でも、それは社会一般的な思い込みかもしれませんよ。

私は、音大を出ていないから、
私は、それほどピアノが上手ではないから、
私は、音楽歴が優れていないから、
私は、家庭的にそのような状況ではないから、
私には、お金がないから

実は、これってあなたの思い込みでしかないんです。

思い込みを外した方が良い理由

そのような、思い込みなら外した方が良いと思いませんか?

固定概念とは、
その人にとっては当たり前の考えのようなものです。

そこには「自分はこれが正しい」という考え方があり、
自分と違う意見や考え方を取り入れようとはしません。

それにより、そこにずっとそこに留まり、
変化できなくなっているんです。

今の状態が、最高で全てが上手くいっているのであれば、
問題ありませんが、違っていれば、モヤモヤしたり辛くなります。


モヤモヤ、今の状況が辛いなら、その時が来た!という事ですね。

無意識の固定概念を外す時期が。

固定概念の外す方法

固定概念を外す方法は、

今、自分が持っている固定概念を知ることです。
そして、それを捨てる!と決意すること。
その次に新たな考え方、捉え方(固定概念)を持つことです。

ただ、残念な事に自分で出来ることは表面的な事なんです。

完全に外すには自分一人では、完全ではないという事です。

何故なら、「変えられない考え方、捉え方」が固定概念だから。

それには、客観的に自分を見てくれる人が必要です。

それが、プロのコーチです。
コーチングセッションでは、そのような固定概念を外し、
今までの考え方、捉え方を書き換えていきます。

それが出来るのはプロのコーチです。

生徒が集まらない、
生徒とのコミュニケーションが上手くいかない、
レッスンが楽しくない、
何故か、モヤモヤするのであれば、
固定概念があなたの成果を妨げていることになります。


それを外せば、
あなたは自分の本来持っていた能力や実力に気ずき、
更に、大きく夢をかなえていくことができます。

夢なんて忘れていた。

そんなとはありません。
もっともっと大きく成長できるのですから。

もしかして、そのような状況かも、、、と感じたのであれば、
メールにてご相談ください。

体験セッション受付中!


先生のためのモチベーションアップ

・ レッスンのストレスをなくしたい
・ レッスンの質を高めたい
・ 生徒、父兄との信頼関係を深めたい
・ お金をかけずに生徒募集したい
・ 自信を持って指導したい
・ 体験レッスンで入会率を上げたい
・ 生徒を増やしたい
期間限定で無料プレゼント!
                  *理想の教室運営をして人生を120パーセント楽しむ
                   「3ステップセルフコーチングメソッド」
                           ↓ ↓ ↓

ピアノ先生のためのコーチングブログに関連する記事

潜在意識を活かして、ピアノがもっとスムーズに弾ける方法

潜在意識を活かして、ピアノがもっとスムーズに弾ける方法の画像

潜在意識を活かして、ピアノがもっとスムーズに弾ける方法

弾けないというドツボにはまっている
ピアノを弾くとき、どうしても「完璧に弾かなきゃ」「ミスしちゃいけない」と思ってしまうことってありませんか?そんなプレッシャーを感じてしまうと、...

人生1度きりやりたいことをする

人生1度きりやりたいことをするの画像

人生1度きりやりたいことをする

コーチングセミナー企画しました!月1回の継続セションを受けているM先生。
今年も、2024年の目標を立てました~

昨年はほぼ目標達成!!
今年も、この勢いで行きたいですよね。

とても上...

ピアノ教室のためのウェブサイトを効果的に使う

ピアノ教室のためのウェブサイトを効果的に使うの画像

ピアノ教室のためのウェブサイトを効果的に使う

SEOを最大限に活用し生徒募集に活かす春の募集、そろそろ始まりますね!

あなたは、どのようにして生徒募集していますか?

少子化が進んできている中、
今は、ウェブで教室をアピールするこ...