ヤマハピアノグレード合格しました!
合格は自信の証になる

ヤマハピアノグレード(Bコース)に合格したAちゃん、Rちゃん姉妹。
結果が家に届いて直ぐに連絡をくれました~
待ちに待った結果、合格!!
それも高得点での。
喜びも倍増です。
笑顔の写真がとてもいいですね!
ヤマハのグレードにはAコースとBコースがありますが
AちゃんとRちゃんはBコースで受験。
Bコースは自由曲、課題曲、初見、意外に即興、聴奏があります。
曲以外にも、課題がたくさ~んです。
簡単じゃないから、やりがいがある、価値があると思えるのは
ずっと先のことで、学んでいるときはわからないのです。
そんなグレードですが
合格を果たしたAちゃん、Rちゃんはよく頑張りました。
結果が来るまでは、あれで大丈夫だったのかな?
など、不安な気持ちにもなりますが
点数を見て、あ~よかった!!
よし!次も頑張れる!!という気持ちになったようです。
グレードの良いところは、苦手なところを克服するというところも。
私も実は即興が苦手だったんですよね。
今となっては、苦手だからこそたくさん練習し、
今では、得意になったのかもしれませんね。
即興を教えるのが一番得意です!(笑)
どうしても、得意で好きな事ばかりやりたくなるけど、
何か一つのことを達成するには
苦手な事もやらなければいけない時もあります。
苦手だからといって避けていたら、なかなか到達は出来ません。
Aちゃん、Rちゃんのレッスンをしていて感じていたことは、
どの課題からも逃げてないな~と感じてました。
何も余計なことを考えずに淡々とやるべきことをやる。
そんなスタンスが伝わってきてました。
そのように地味に頑張ることができるAちゃん、Rちゃん姉妹。
その気持ちを忘れずに、また次の級目指して頑張っていってね!
ヤマハピアノグレード合格しました!に関連する記事
ピアノのレッスンを受験時も継続
受験も終わり、弾きたい曲がたくさん!富谷市富が丘からレッスンに来ていた中学3年のHちゃん。
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
ピアノの楽しさを本気で感じる
ノーミス設定の気持ちで演奏富谷市明石台からレッスンに来ている小学3年Rちゃん。
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
やり出すと止まらないピアノ練習
レッスン初めて9ヶ月目ピアノが大好きでレッスンを始めた
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...