楽しく姉妹でピアノ、エレクトーンレッスン

楽器の好みが違う

昨年の6月からレッスンを始めた双子姉妹のIちゃんとAちゃん。

一緒にレッスンしてるけど、
二人の好みの楽器は全く違っていて
Iちゃんはエレクトーンが好き。
Aちゃんはピアノが好き。

好きな楽器がお互いに違ってます。

なので、お互い好きな楽器を使ってのレッスンをしてます。

生ピアノはお家にあったのですが、エレクトーンはないので、
最近、Iちゃんのためにエレクトーンを購入したそうです。

足がベースにとどかないので、補助ベースも購入。

これで、準備整いました!
Iちゃん、とてもうれしそうです。

Iちゃん、本当に良かったね!



私も今まで大勢の生徒さんを指導してきて感じることがあります。

それは、楽器との相性です。

残念ながら、志半ばでピアノを辞めてしまう生徒さんもいますが
ピアノが本当に嫌いで辞めるのではなくて
楽曲に興味が湧いてこないのかなって。

曲との出会いは大きいですからね。

好きな曲なら頑張れるのもあります。

ピアノはクラッシックの音楽が中心で
良さがわかってくるまでに
あまり知らない、興味のない曲ばかりが続くと
つまらなく感じたりするのかもしれません。( ;∀;)

その良さがわかるのは高学年だったりします。

それに比べてエレクトーンはどこかで聞いたことがあるような曲が多く
覚えやすく、なじみやすいというのもあります。


ところが、んなことは全く関係なく出来る生徒さんもいます。

生徒さんのタイプ(性格)にもよるのかな、、、


好きな音楽のジャンルが人により違うのですね。

始めはいろいろ好みはあるけど
長くやっていくうちに、クラッシックも好きになったり
ポピュラーが好きになったり
興味が広がっていくんですよね。

好きな楽器で好きな音楽を弾けるIちゃんは幸せですね!

お父さんと、お母さんに感謝~

この先、二人で違った音楽を奏でていくことになりますが、
どうなるのか、とっても楽しみです。


楽しく姉妹でピアノ、エレクトーンレッスンに関連する記事

ピアノのレッスンを受験時も継続

ピアノのレッスンを受験時も継続の画像

ピアノのレッスンを受験時も継続

受験も終わり、弾きたい曲がたくさん!富谷市富が丘からレッスンに来ていた中学3年のHちゃん。
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...

ピアノの楽しさを本気で感じる

ピアノの楽しさを本気で感じるの画像

ピアノの楽しさを本気で感じる

ノーミス設定の気持ちで演奏富谷市明石台からレッスンに来ている小学3年Rちゃん。
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!

ド...

やり出すと止まらないピアノ練習

やり出すと止まらないピアノ練習の画像

やり出すと止まらないピアノ練習

レッスン初めて9ヶ月目ピアノが大好きでレッスンを始めた
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。

Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。

ハマると、できるまでやるタイプ。...