仙台クラッシックコンサートに行きました!
やっぱり生はいいね。

今年はコロナも落ち着き、コンサートによく行ってます。
やっぱり何度聞いても、生の音楽はいいですね!
演奏が始まる前から、ワクワクドキドキ、
いったいどのような演奏が聴けるのか。
今日も始まった瞬間に、わあ~となってしまいました。
特に今日のは特別にいい!!
始めの1音聞いただけで。
演奏はトリオ・アコードで、
バイオリン:白井圭さん
チェロ:門脇大樹さん
ピアノ:津田裕也さんのアンサンブル。
私は、初めて聞く方々です。
演目は私の好きなモーツァルトとメンデルスゾーン。
モーツァルト:ピアノ三重奏 変ロ長調
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第2番
始まった瞬間から、
ホールの上の方に
たくさんの音がちりばめられているなあ~
と、勝手に想像力が働きます。
卓越した演奏に圧倒されながら、
素敵な音に包まれて、
とても幸せな気持ちになりました。
モーツァルト音楽に癒され、
メンデルスゾーンの音楽には、胸が熱くなり、
心がどんどん元気になるのが、わかります。
コロナで、YouTubeやCDで音楽を聴いてはいましたが、
やはり、生の音楽にはかないません。
活きた音楽を聴くと、本当に元気になります。
そして、心が豊かになります。
急に行くことになった「せんくら」でした。
どんな演奏が聴けるか、
箱を開けてみないとわからないところが、
私にとってはとてもよかった。
そして、思っていた以上に素晴らしかった演奏。
やっぱり、生の演奏はいいですね。
これからもどんどん外へ出て、聞きに行きますよ♪
仙台クラッシックコンサートに行きました!に関連する記事
ピアノのレッスンを受験時も継続
受験も終わり、弾きたい曲がたくさん!富谷市富が丘からレッスンに来ていた中学3年のHちゃん。
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
ピアノの楽しさを本気で感じる
ノーミス設定の気持ちで演奏富谷市明石台からレッスンに来ている小学3年Rちゃん。
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
やり出すと止まらないピアノ練習
レッスン初めて9ヶ月目ピアノが大好きでレッスンを始めた
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...