最近、楽しくなってきたかも!

初めて言われた言葉に、お母さん感動

音符カードも早く読めるようになリました!

今日レッスンに来た時、A君のお母さんが
「最近、エレクトーン楽しくなってきたかもって、
初めて言われました。先生、ありがとうございます!」
と、嬉しそうにお話してくださいました。


A君は昨年4月まで、他の教室でグレープレッスンを
受講していました。

なので、個人レッスンになってからは
まだ、10カ月足らずです。

10カ月でA君は何を学んだかというと、
何となんく弾くのではなく、真面目に弾くという事。


始めのうちは、

ま、いいか。
なんとなく、こんな感じかな?
この程度で、大丈夫。

という感じでいたようでしたが、ここにきて
正しく楽譜に忠実に弾くことが求められていることを
徐々に身に着けていったようです。

そのためには、反復練習が効果的なこと
片手ずつの練習をたくさんすること
歌いながら弾くこと
音符やリズム、スラー、スタカート、フレーズを正しく弾くことなど
様々なことを学びました。


これは、学ぶ姿勢がないければ、身に付きません。


A君が一番に成長したところは
考える前に、行動してしまうところでした。

なので、弾いた後に、
「あ!やっちゃった!」みたいなことが
多かったのですが、今では
「落ち着いて」出来るようになりました。

なので、ミスがかなり少なくなりました。

そしてそして、理解力も向上したので
今までやってきたことが繋がり
わかる!出来る!楽しい!!になったのです。

やったー!です。


ここまで来るには、ふうふうなることもあったでしょうが、
出来るようになると、本当に楽しくなるものです。

A君は年中さんからレッスンを始めたそうですが、
ここにきて、楽しい!!を実感してもらったことが
本当に良かったなと思いました。


そうなんですよね、、、


練習の成果が実ってくるのって、いつかわからないですよね。

いつまで、頑張ればとか、いつになったらとか。

それは、人それぞれなのでわかりません。


だから、気長に楽しみながら、少しずつ進んで行くのが大切なんです。

これからも一緒に頑張っていきましょう!

最近、楽しくなってきたかも!に関連する記事

ピアノのレッスンを受験時も継続

ピアノのレッスンを受験時も継続の画像

ピアノのレッスンを受験時も継続

受験も終わり、弾きたい曲がたくさん!富谷市富が丘からレッスンに来ていた中学3年のHちゃん。
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...

ピアノの楽しさを本気で感じる

ピアノの楽しさを本気で感じるの画像

ピアノの楽しさを本気で感じる

ノーミス設定の気持ちで演奏富谷市明石台からレッスンに来ている小学3年Rちゃん。
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!

ド...

やり出すと止まらないピアノ練習

やり出すと止まらないピアノ練習の画像

やり出すと止まらないピアノ練習

レッスン初めて9ヶ月目ピアノが大好きでレッスンを始めた
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。

Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。

ハマると、できるまでやるタイプ。...