大人のエレクトーン・ピアノレッスン
趣味のエレクトーンで有意義な人生を

富谷市東向陽台からレッスンに来ている、
大人のエレクトーンレッスンのYさん。
Yさんは子供のころはピアノを習っていました。
子供のころからずっとエレクトーンをやりたいと思っていたそうです。
ですが、お姉さんがピアノを習っていて、
自分もその流れでピアノを習う事になったそうです。
ずっと、エレクトーンに憧れていて
エレクトーン、カッコいい!!と思っていたそうです。
いつかやりたいと思っていたエレクトーン。
その願いが叶ったのは、2年前でしたね。
初めのころは、次々に弾けるようになり
まるをもらうことが目標になっていたそうです。
それはそれで、モチベーションに繋がらるので
良いと思います。
まるをもらうのは嬉しいものです。
私も、そうでした!
ですが、Yさん
凄いんです!
そこじゃなくて、上手くなりたいんです。
弾けるようになるという目標も素晴らしいけど、
更に基準を上げて、上達したいそうです。
より良い演奏が出来るようになりたいとのことでした。
志が高いですね。
で、今はクラッシックや葉加瀬太郎の曲集を中心に弾いています。
今日は葉加瀬太郎の「ひまわり」とラベルの「ダッタン人の踊り
エレクトーンはいろいろな楽器の音が出ますが、
本物の管楽器や弦楽器など様々な楽器らしく聞こえるように
タッチや奏法を学び中です。
実は、サラッと弾くよりも
より深く曲と向き合う方が、ますます楽しくなるんですよ。
始めは、めんどくさいと思いますけどね。
なかなかここまで、曲と向き合うことは普通は出来ないのですが、
本当は、楽しくなります。
知れば知るほど楽しいですよね?
曲と向き合うことを始めたYさん。
きっと、本当の音楽の醍醐味をつかむことができるようになでしょう。
演奏の上達には、才能がないとか、年齢とか
関係あるんじゃないかと、理由にしたくなりますが、
それは練習次第です。
何歳になっても向上心を失わないYさん。
これからも、人生の友としてエレクトーンを弾いて行ってください!
大人のエレクトーン・ピアノレッスンに関連する記事
ピアノのレッスンを受験時も継続
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
ピアノの楽しさを本気で感じる
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
やり出すと止まらないピアノ練習
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...