曲のイメージを膨らませて表現力アップ

レガートに弾けるように頑張りました!

仙台市泉区松陵からレッスンに来ている、年長Hちゃん。

音楽大好き!でいつも笑顔でレッスンに元気よく来てます。


最近、新しいエレクトーンが家に来てやる気もアップ!
新しい、楽器は本当にいいですよね。

私も初めて新しい楽器を買ってもらった時は嬉しくて練習頑張りました。

そんなやる気がアップ中のHちゃんは
大好きエレクトーンの1のテキストをしています。

で、今回の課題は「なんでもぞうさん」という曲です。

ぞうさんの鼻に乗って、ブランコしているような気分でになって弾きます。
ゆらゆらと、左右に揺れるそんな感じです。

弾き方は、当然滑らかに弾くことがポイントです!
ぞうさんの鼻は滑らかにゆらゆらと動くからです。

イメージしたことを音で表現することを学ぶのです。
こう弾きなさい!という事ではなく
感じたことを音で表現することが、表現力につながるからです。

感じないことには、何も自分から生まれません。
なので、このテキストはただ弾くだけではなく、
表現する力を養っています。

結果、伸び伸び、生き生きとした演奏が出来るようになります。

Hちゃんは予習して次々に練習してきてくれます。
楽譜に付いているCDを聞いたり、
音符を自分で読んで練習しているそうです。

レッスンでやる前は、一つ一つの音が離れていましたが、
教えてもらってからは、繋げて弾けるようになりました。

何度も繰り返しの練習をがんばったからだね!



そうなんだよね。

はい、弾けた~と、音符をだた弾くことは出来ても、
滑らかに弾いたり、切って弾いたり、曲によって弾き方が違います。
なので、音楽は面白いのだけどね。


これからも、たくさんの曲を経験して、
イメージを膨らませて、いろいろな弾き方を学んでいきましょう!

曲のイメージを膨らませて表現力アップに関連する記事

ピアノのレッスンを受験時も継続

ピアノのレッスンを受験時も継続の画像

ピアノのレッスンを受験時も継続

受験も終わり、弾きたい曲がたくさん!富谷市富が丘からレッスンに来ていた中学3年のHちゃん。
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...

ピアノの楽しさを本気で感じる

ピアノの楽しさを本気で感じるの画像

ピアノの楽しさを本気で感じる

ノーミス設定の気持ちで演奏富谷市明石台からレッスンに来ている小学3年Rちゃん。
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!

ド...

やり出すと止まらないピアノ練習

やり出すと止まらないピアノ練習の画像

やり出すと止まらないピアノ練習

レッスン初めて9ヶ月目ピアノが大好きでレッスンを始めた
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。

Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。

ハマると、できるまでやるタイプ。...