新しいテキストでやる気アップ!
ご機嫌でレッスン

富谷市明石台からレッスンに来ている
年少Kちゃん。
Kちゃんは今年の1月からレッスンを始めました。
あの時は、まだ3歳でしたね!
4月には保育所からこども園に入園して、
なれない環境でしたが、
一度もレッスンを休まずに来ています。
皆勤賞!!
お母さんが言うには、
ピアノのレッスンがある日は、
体調の悪い日を回避しているそうです。
良かったです~
最近、発表会では、
だいすきドレミのテキストの最後の曲、
年少さんのKちゃんには、結構、難しいかも、、、、
と、思ってましたが、
両手で、「愉快なオーケーストラ」を演奏しました。
なかなか弾けなくて、
落ち込んでいた時期もあったみたいです。
どうしても、弾けないとやる気が無くなりますよね。
でも、なんども練習していくうちに
とても、上手に弾けるようになりました。
これで、自信がついたみたいです。
で、めでたく新しいテキストになりました!!
それで、Kちゃんにも大きな変化がありました。
以前は、集中力が直ぐに
切れてしまう事があったのですが、
今は、30分しっかり集中しています。
そして、新しいテキストでやる気が上がり、
自信を持って弾けるようになりました。
音符が読めるようになったり、
指がスムーズに動くようなったり、
「出来る」という感覚が出来てきたのでしょう!
Kちゃんは少しの時間でも、
ピアノに向かい、練習しているそうです。
そうなんですよね。
少しの時間でも良いので、
ピアノに向かう事です。
2,3日空けてしまうと、
以前練習したところを忘れてしまいます。
忘れたら、また初めからになってしまうので、
効率よくないですよね。
Kちゃんの自信は、日々の積み重ねですね!
これからも、歌を歌ったり、
楽しい曲を弾いたり、
ワークをしたり、リズム打ちしたり、
たくさ~ん楽しいことしながら、レッスンしていきましょう!
新しいテキストでやる気アップ!に関連する記事
ピアノのレッスンを受験時も継続
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
ピアノの楽しさを本気で感じる
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
やり出すと止まらないピアノ練習
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...