新しいエレクトーンでモチベーションアップ!
新しい楽器は嬉しいね~

ピアノやエレクトーンを習うにあたって
考えちゃうのが、楽器の事ですよね?
ピアノやエレクトーンはとても高価なもので、
購入するにも、勇気がいります。
もし、楽器を買っても練習しなかったら?
いつまでやるかわからないので、楽器を買う勇気が無い。
子供が、本気でやりたいのか、不安。
などなど、考えると習う事さえ躊躇してしまいます。
とりあえず、キーボードを購入して始めるか、、、
と思われる方もいるかもしれませんね。
とりあえずキーボードでも私はいいと思いますが、
今までの生徒さんの傾向を見ると
上達することに限界はあります。
出来ることが限られるので、それ以上の上達は見込めません。
大人の場合は、また条件が違っていて、
特にシニア世代は脳の活性化のために始めたり、
これから、上級を目指していくというわけではなので、
気軽にキーボードでも大丈夫なこともあります。
子供の場合も、音楽の基礎や、楽譜の読み方、
リズム、音楽用語など基本的な事を学ぶことはできます。
ですが、演奏力、表現力を学ぶのであれば、
キーボードでは限界があります。
ピアノを学ぶことのメリットには、感性を磨くことがあります。
良い音色に触れることが、そこに繋がります。
なので、楽器はきちんとしたものを購入されることをおすすめします。
今年からレッスンを始めた仙台市松陵からレッスンに来ている
年長Hちゃんは、初めはお母さんが使っていたエレクトーンで練習をしてましたが
最近新しくエレクトーンを購入しました。
それも、ベーシックではなくスタンダードという機種です。
お母さんは、初めから良い音で、練習させたいということで。
新しく楽器を購入してからのHちゃんは
練習にも熱が入り、毎日練習しています。
前にも増して、モチベーションが上がりました!
この分だと、ベースを弾けるようになるのも早いかも。
発表会では、ベースも入れて弾きたいね!と話してました。
長年、レッスンして感じていることですが、
親が高額な楽器を購入して、レッスンに通わせるという事は、
親にもそれなりの覚悟があると感じています。
親のそのような姿勢が、子供にも伝わっているなかなあと思います。
こんな生徒さんもいました!
その生徒さんは、やはり初めからいい楽器を買ってもらってました。
練習はそんなに頑張るタイプではありませんでしたが、(汗)
大学までレッスンを継続したことで、かなり弾けるようになりました。
なぜ、そんなに長く続けることが出来たのか?
それは、その生徒さんは親が買ってくれたエレクトーンを長く続けることが、
感謝の気持ちだったからなのかも。
いいの買ってもらったから!
楽器を買う事は、大きな投資になることは間違いありませんが、
全てとは言いませんが、それなりのリターンはあると私は感じています
新しいエレクトーンでモチベーションアップ!に関連する記事
ピアノのレッスンを受験時も継続
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
ピアノの楽しさを本気で感じる
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
やり出すと止まらないピアノ練習
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...