アコースティックピアノで弾くメリット
きれいな音で弾けた

仙台市松陵からレッスンに来ている
年長Hちゃん。
Hちゃんはエレクトーンを習っていますが、
レッスンでは、ピアノもたくさん弾きます。
どちらも弾けたら、すごく楽しいですよね?
実は、生のピアノで練習することには
たくさんのメリットがあるんです。
Hちゃんはとてもよく練習してくので
エレクトーンでサラサラ~と弾いてくれます。
直ぐに弾けちゃうのだけど、
もっと、音を味わって欲しいなと思い、
ピアノでも、弾いてみます。
それで、
「きれいな音で丁寧にひいてみようか」というと
Hちゃんは、丁寧にきれいな音で弾きます。
少し、意識しただけでなのに、
とても素敵な音に、変わりました。
生のピアノだと、「きれいな音」の違いが
解りやすいですね。
その後に、エレクトーンを弾くてみたら、
なんとなんと、もっと素敵に弾けました。
音の出し方や、音の放し方が変りました。
より丁寧に、良いタッチで
音をよく聞いて、弾くようになりました。
音楽は心を奏でると言いますが、
ただ、音を出してるだけでは
素敵な音楽にはなりません。
音を敏感に聞き分け、
自分の弾いている音を聞くことです。
Hちゃんも、一つ一つの音を大切に、
弾けるようになってきました。
これからも、
きれいな音で、弾いて行きましょうね!
生のピアノで練習することは、
耳を鍛えたり、五感を鍛えたり、
良いところがたくさんあります。
これからもたくさんピアノも弾いて
レベルアップしていきましょうね!
アコースティックピアノで弾くメリットに関連する記事
ピアノのレッスンを受験時も継続
受験も終わり、弾きたい曲がたくさん!富谷市富が丘からレッスンに来ていた中学3年のHちゃん。
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
受験を控えてはいたけど、ずっとレッスンは休まずに来てました!
さすがに、受験の前の日はお...
ピアノの楽しさを本気で感じる
ノーミス設定の気持ちで演奏富谷市明石台からレッスンに来ている小学3年Rちゃん。
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
Rちゃん、今日は仕上げにする予定の曲があります。
それも、ノーミスにチャレンジ!!!
いえーい!!!
ド...
やり出すと止まらないピアノ練習
レッスン初めて9ヶ月目ピアノが大好きでレッスンを始めた
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...
大和町杜の丘の小学2年生のYちゃん。
Yちゃん、ピアノの練習始めると
ずっとやってるそうです。
ハマると、できるまでやるタイプ。...